忍者ブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アンケート
最新コメント
[05/25 金子]
[03/17 なみ]
[01/20 Spock]
[01/20 Spock]
[09/17 misty]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
nagareyama-city
性別:
非公開










TXの開通によって変わりつつある流山を中心に、 千葉県北西部(流山・柏・松戸・野田・鎌ケ谷・我孫子・市川・船橋・八千代・習志野・浦安)の現状を語るブログです。
[8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]
メルシャン流山工場閉鎖!!

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
  大手酒類メーカー「メルシャン」(東京都中央区)の流山工場(流山市流山)が来年3月末で操業をやめ、取り壊されることが5日わかった。同工場は江戸、明治時代に「みりんの街」として栄えた流山を象徴する最古の工場の1つ。伝統のみりん関連施設がまた姿を消すことに、市関係者や市民はショックを隠せないでいる。

  流山市やメルシャンの説明によると、同工場は江戸後期の天明2(1782)年、五代目秋元三左衛門がみりん醸造に成功し、生産を始めた歴史的な工場。流山のみりん醸造の先駆けで、昭和40年に三楽オーシャン(現メルシャン)が買収。今年9月までみりんや発酵調味料を生産していた。敷地面積は2万4000平方メートル。

  5日の市議会で青野直議員(新世会)の一般質問に対し、市側は「来年3月で操業を終えて解体工事に着手、同年秋には完全に更地にする」と同社から説明を受けていることを明らかにした。跡地については「高層建築物を避け、公共施設の駐車場用地として一部を取得したい」といった要請をしていると答弁した。

  取材に対し、同社広報IR部は「跡地の利用については何も決まっていない」と説明。井崎義治市長は「歴史的な施設がなくなることは残念。会社側には今後も跡地利用について要望したい」とコメントした。

  同社はキリンビールのTOB(株式公開買い付け)でキリンの子会社になり、ワイン事業に特化する方針を先月発表したばかりで、井崎市長は「(跡地について)今後方針が変わる可能性もある」とも話した。

http://www.sankei.co.jp/chiho/chiba/061206/chb061206002.htm SankeiWEBより抜粋
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

ちょっと古い記事ですが、見つけてびっくりしました。

3月って・・・  今月!!

あと1ヶ月もしないうちに解体工事が始まるということでしょうか?
今年の秋には、更地に・・・

野田は、醤油の町として残っていますが、
流山は、味醂の町からどんどん離れて行ってるような気が・・・

キッコーマンの3本の煙突、なんで無くなっちゃったんですか??
江戸川と煙突の風景、とても好きだったんですが。。。
画像探してるんですが、見つかりません。。。
無くなった理由知ってる方、画像持ってる方いませんか??

平和台駅前のイトーヨーカ堂(ビバ・ホーム、ヤオフジ、角上魚類、セリアも?)もキッコーマンの跡地。
オープン当初、私は小学生でしたので、キッコーマン時代のことは、ほとんど覚えていないのですが、イトーヨーカ堂流山店の正式名称(?)は「キッコーマンプラザ流山」というようです。
しっかりとキッコーマンの面影が残ってました。

このままだと、3本煙突・ヨーカドー周辺、知らない人にとっては、
味醂の町と言っても、何を言ってるのだかということになってしまうのでしょうか
さらに、メルシャンもなくなったら・・・


そこで、流山のみりんについて調べてみました。

天晴みりんの歴史(現 メルシャン)
           |                             事            柄                     |    当 時 の 社 名
------------------------------------
1782年 | 醸造成功                                                      |
1873年 | オーストリアの万国博覧会で有功賞牌授与     |
1877年 | オーストリアの万国博覧会で入賞                   |
1940年 | 帝国酒造に売却                                            | 帝国清酒株式会社
1948年 | 東邦酒精に売却                                            | 東邦酒類株式会社
1965年 | 三楽オーシャンに吸収合併                             | 三楽オーシャン
1985年 | 三楽株式会社に社名変更                              | 三楽株式会社
1990年 | メルシャン株式会社に社名変更                      | メルシャン株式会社

万上みりんの歴史(現 流山キッコーマン)
           |                             事            柄                     |    当 時 の 社 名
------------------------------------
1795年 | 醸造開始                                                      |
1814年 | 醸造に成功し、販売開始                                |
1873年 | オーストリアの万国博覧会で有功賞牌授与     |
1917年 | 万上味醂株式会社設立                                 | 万上味醂株式会社
1925年 | 野田醤油醸造株式会社、                                |
            |               日本醤油株式会社と合併                | 不明
1964年 | キッコーマン醤油株式会社に社名変更           | キッコーマン醤油株式会社
1980年 | キッコーマン株式会社に社名変更                   | キッコーマン株式会社
1982年 | 「酒造工場」から「流山工場」に名称変更          | キッコーマン株式会社
2006年 | キッコーマン株式会社から分社                      | 流山キッコーマン株式会社

参考ページ:
http://www.mercian.co.jp/company/his01.html
http://www.kikkoman.co.jp/company/ayumi/index.html

中途半端なところもありの年表ですが。。。

万上みりん(キッコーマン)は、「お店でよく見るし」「ブランドにもなってるし」といった感じでほぼ知っていた通りでした。
キッコーマンの入口にある看板に「万上」と大きく書かれていたので、そのころは、万上株式会社があったものだと思っていたのですが、ずいぶん昔に、キッコーマンに合併していたんですね。。。
看板の「万上」は、ブランド名だったということですね。。。
その看板が、「新しくなったよなぁ」「流山キッコーマン株式会社って」と思ってたら、やはり昨年、キッコーマンから分社していました。
「万上味醂株式会社」以来、流山に味醂会社の本社が戻ってきたということでしょうか。


天晴みりん(メルシャン)は、商品名自体聞かないなぁと思いながら、
メルシャンの商品情報を見ると、

ワイン、シャトー・メルシャン、チューハイ&カクテル、梅酒&リキュール、ウイスキー&ブランデー、焼酎・その他、中国酒、化粧品、医薬・化学品、畜産・水産飼料、酒類カンパニー

  ・ ・ ・

みりんがない!!(料理酒さえも!!)

  ・ ・ ・

ページ内検索で探してみると、見つかったのは、
・メルシャン本みりん 2.7L
・メルシャン業務用煮切り本みりん 1.8L

2.7L!! 業務用!!

どう考えても家庭用ではない。。。

検索サイト(Google)で「みりん メルシャン」を検索した結果、「濃厚熟成本みりん 1L」という商品が見つかったが、メルシャンのページ内で確認すると見つからない。。。

SankeiWEBの記事には「今年9月までみりんや発酵調味料を生産していた。」とあるので、みりんを作っていなかったということは無いと思います。
しかし、「ワイン事業に特化する方針を先月発表した」とも書いてあるので、この先みりんを作らないと言うことも??
つまり、流山のみりん「天晴みりん」が消える!!

跡地の利用は、決まっていないようですが、どうなるのでしょうか。
更地にするとは言ってるので、今とは違った風景になることは、間違いなさそうです。
裏に長流寺と光明院、少しはなれた所に流山寺と3つのお墓に囲まれてもいるので、住宅地には不向きですね。。。
工場内にも木が生えていたり、裏には赤城神社や一茶双樹記念館があったり、緑の多い地区なので公園なんてどうでしょう?

PR

コメント
流山の歴史
代々流山生まれ、祖父、父に来て流山の事は知っているつもりです。1913年(明治2年)に流山町民116名の出資により流山軽便鉄道として流山線が開通その時流山駅は千澤家所有の山で山を切り取って土地を提供したと言われます、江戸時代から藩制度が無くなり県になった時流山は県庁所在地でしたが今の市役所のある山から江戸(東京)が見下ろせたので天皇の住む東京を見降ろしたのではいけないと今の千葉市に移ったと聞きました(山の所有者千澤家の当主の話)飛び地山は江戸時代罪人を処刑して今の加広小路にさらし首にしたと聞きました、昔は秋元三左衞門さん所有の山であったが経営が苦しくなり、千澤家から借金をしてその代償に取られたと聞いています。
【2011/05/25 20:50】 NAME[金子] WEBLINK[URL] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]